お知らせ
お知らせ
-
2025.08.20山田理恵が、名古屋市内の北部地域療育センターよつばにて、保護者と職員に向けて「子どもと大人の感情調整」の学習会講師を勤めました。
-
2025.08.07坂田昌嗣が米国心理学会(APA)年次大会での発表報告ー「周縁でも中心でもない」視点から、心理療法研究の「脱植民地化」を展望する
-
2025.08.01山田敦朗の総説「神経発達症の痛み、子どもの痛み」が精神医学67巻8号に掲載されました。
-
2025.07.31山田敦朗が、キキタイ研修 Vol.1 現場の課題共有と専門家によるシンポジウムで、「自殺リスクのある思春期世代と家族の様子とサポート」について、名古屋国際センターシンポジストとして講演を行いました。
-
2025.07.31山田敦朗が、名古屋市の新しい学校づくり推進室第2回スキルアップ研修で、「発達障害等の病理とポジティブ行動支援による支援設計」について、名古屋市教育館で講師を務めました。
-
2025.07.30山田敦朗が、愛知県教育委員会主催の令和7年度学校保健講座で、「子どものうつ病を見逃さない」について、愛知県三の丸庁舎で講演を行いました。
-
2025.07.27山田敦朗が、愛知児童青年精神医学会子どものこころの診療を行う/目指す医師のための研修会2025で、「発達障害児の家族支援」について、名古屋大学教育学部で講義を行いました。また症例検討会のコメンテーターも務めました。
-
2025.07.17山田敦朗が、なごや子ども応援委員会の研修会で、「子どもの自殺を予防する」について、名古屋市教育相談センターで講演しました。
-
2025.07.09山田理恵が、名古屋市内の東部地域療育センターぽけっとにて、通園部門職員に向けた困難事例の対応について、インシデントアプローチを使った研修を行いました。
-
2025.07.01坂田昌嗣 武田科学振興財団 医学系研究助成に採択